2008年11月8日土曜日

Guitar Jazzguitar Jazz Adlib

こんにちは、canwooです。

昨日は三次会まで飲んでしまいました。


それでは今日もギターの事について
書いて行こうと思います。

今日はダイアトニックコードについてです。

音に表情を付ける技術に
音程を揺らすヴィブラートというテクニックがあります。
ギターで可能なヴィブラートは2種類。
クラシックタイプとロックタイプに分かれます。
ロック・タイプ
ネックをしっかり握ります。
当然、親指はネックの上(6弦側)に出ています。
そして親指を軸として、手首を回します。
感じとしてはドアノブを回す感じでしょう。
しっかりと弦を押さえていないと、
音程が一定のリズムで揺れません。
クラシック・タイプ
親指はネックの裏か、もしくはネックから離してください。
そして押さえている指先を軸として
弦を左右に引っ張る感じで揺らします(手が揺れている感じですね)
やはり、しっかりと弦を押さえていないと、
一定のリズムで揺れないどころか音が途切れます。
さて、両者の違いを明白にしましょう。
ロック・タイプでは弦を押し上げる(チョーキングの様に)ため、
実音と実音より高い音の範囲で揺れます
クラシック・タイプでは弦を引っ張ったり緩めたりするため、
実音を中心に実音より高い音と実音より低い音の範囲で揺れます。
ヴィブラートの注意点は
リズムに合わせること
(それが16分音符でも32分音符でも構いません)
均等に揺らせること。
(高かったり低かったりバラバラでは気持ち悪いです。)
時にはストレートな音が表情だということを知ること。

特殊なヴィブラート
★クラシック・タイプで同様に構え、
押さえている指先を中心に円を描くように揺らす方法。
★押さえているフレットの上下1,2フレット感を
高速でスライドする。
(手が疲れる上に、
これをやってるギタリストが実際にいるから驚きです。)
★1弦&6弦限定、弦をネックの外に出す!
(ジョンスコがやる方法です。喋っているみたいです。)
★主にアコギ限定、右手でヘッドを持ち(手が交差してます)
ネックを軽く曲げる。曲げ過ぎ注意!
(私は怖くて出来ませんが、ジャコパスもやってたっけ)
ふざけた演奏はまだまだありますが、

それでは今日はこの編で!

0 件のコメント: